Q:スマートフォンのアプリとの違いは何ですか?
A:以下4点あります。
1.24の翻訳AIを使用することで「話す」「訳す」「伝える」の3つの工程ごとに、
最適なAIを活用することで翻訳精度を高め、騒がしい場所でも使用できます。
2.バッテリーの持ち時間が長いです。
3. スマートフォンを他人に操作してもらう必要がありません。
4. 翻訳機能の他に、Wi-Fiルーター、レコーダーの機能が使用できます。
Q:バッテリーの持ち時間は?
A: 連続使用時間:約6時間(使用環境などにより変わります)
待機時間:約6日(使用環境などにより変わります)
Q:充電時間はどれくらいですか?
A: 約2.5時間です。
Q:音声翻訳の時間はどのくらいですか?
A: 約1秒で翻訳が可能です。(通信環境によって変わります)
Q:通信費は発生しますか?
A: eSIMを内蔵しているため、音声翻訳機能、同時通訳機能を使用する場合、
本体の使用を開始した時点から、通信費は2年間発生しません。
但し、Wi-Fiルーターとして使用する場合は、別途費用が発生します。
スマートレコーディングでの日本語文字起こし機能は、
3.0及びそれ以降のソフトウェアバージョンの本体の利用開始から1年間無料となります。
現在ご利用の方は、バージョンアップにかかわらず、
2021年の4月30日まで無料でご利用いただけます。
その後は月に約600円($5.99/月)で更新できます。
Q:2年間の通信無料期間が過ぎても使用できますか?
A: 本体(グローバル ネットワーク)からパケットパック購入で使用可能です。
パケットパックは月間購入、1日購入のどちらも可能です。
また、1ヶ月約400円($3.58)でeSIMの更新ができます。
1年間使用の場合は12個パケットを購入すれば、1年間使い放題で使用できます。
市販のmicro SIMカードをご購入していただいても使用できますし、
Wi-Fiに接続していただいても使用できます。
Q:パケットパックをご購入された場合の「1日」の計算方法?
A: 現地のパケットパックをご購入されてアクティベートされた時間から、
「北京時間:23時59分59秒」までを1日として計算されます。
例えば、 以下条件での使用時間を記載します。
アクティベート :「日本時間:午前9時00分00秒(北京時間:午前8時00分00秒)」
使用期限 :翌日「日本時間:午前0時59分59秒(北京時間:午後11時59分59秒)
使用時間 :15時間59分59秒間
必ず1日=24時間ではないことをご注意ください。
Q:オフラインでも使用できますか?
A: はい。オフラインモードでは、
4言語(日本語・英語・中国語の標準語・韓国語)の翻訳に対応しています。
Q:法人で複数台の端末使用の場合、eSIM更新は1台ずつの設定での更新になりますか?
A: 以下の手順でまとめて端末のeSIMの更新が可能です。
① カスタマーサポートに各端末のシリアル番号を以て、更新のご連絡をお願いします。
② 合計の更新料とご入金先のご連絡をさせて頂きます。
③ 指定の銀行口座、またはPayPalでのご入金が確認後、
ご連絡頂きましたシリアル番号の端末を更新させて頂きます。
Q:ルーターとして使用する方法は?
A: 本体(グローバルネットワーク)からパケットパックをご購入頂き使用できます。
スマホ、タブレット、ドローンなど、
最大5台の端末をWi-Fiルーターとしてテザリング接続できます。
Q:本体のシステム言語は何がありますか?
A:「 日本語・英語・中国語・韓国語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・タイ語」で
ご使用になれます。
Q:端末を再起動する方法は?
A:電源ボタンを10秒長押ししてください。
Q:端末が4Gに繋がらない場合の復旧方法は?
A: 下記の手順で復旧してください。
①まず、電波の悪い場所(離島・地下など)にいないかを確認してください。
②端末の「設定」>「モバイルネットワーク」>
「接続できない場合は?」>「再試行する」をタップしてからWi-Fiに接続して、
端末を再起動してください。
※上記の方法で復旧しない場合は、下記の手順でご連絡をお願いいたします。
①端末のシリアル番号
②使用されている場所(国・県・町)
③「接続できない場合は?」の画面写真
以上をご確認の上、カスタマーサポートへご連絡をお願いします。
Q:ステルスモードでWi-Fiに接続できますか?
A: ステルスモードでジェネシスはWi-Fiに接続することができません。
Q:日本のクラウドファンディングサイト「Makuake」での購入端末はオフラインモードがありますか?
A: Makuakeで購入されたデバイスは、オフラインモードに対応していません。